地域活性化

人材育成で必要な3つの「つ」

大手旅行会社を退職し、37歳で人材育成の専門家として再スタートを切りました。当時、在籍していた研修会社で教わったことは、3つの「つ」でした。 (1)つくる  第一の「つ」は、「つくる」です。これは、場を作ることを意味しま […]

地域課題解決型研修を実施する意義とは?

地域課題解決型研修とは?   地域課題解決型研修とは、地域でのフィールドワークを通じて、地域課題を探索し、その解決策を地域の関係者に提案する、いわゆるアクションラーニング型の研修スタイルを意味します。  立教大 […]

あきる野市(秋川駅周辺)の産業活性化を目指して~域学連携活動の事例を通して~

地域の産業活性化について考えたいと思います。 先日、あきる野市の秋川駅北口産業活性化戦略委員会にアドバイザーとして参加させていただきました。 秋川駅はサマーランドの玄関口であり、また近隣には秋川渓谷という都内有数の観光ス […]

地域を人材育成の最高の「場」として捉えよう!~地域人材育成のススメ~

地方創生や地域活性化が叫ばれて久しくなります。今回の自民党総裁選挙でも、「地方創生」が論戦のキーワードとなっていました。   少子高齢化が進む我が国にとって、地方の衰退は、重要課題であることに間違いありません。 […]

地域人材をいかに育むか~地方創生は人づくりから~

地域人材の育成に関して、講演会や研修会の講師としてお仕事の依頼を 受けることが増えています。   さまざまな地域へお邪魔して、成功事例や、失敗事例を目の当たりにすると 地域人材を育成する上で、まず戦略的に、核と […]

地域の課題解決に向き合う大学生(域学連携型授業)

客員講師として、川越市にある東京国際大学で、「観光まちおこし」の授業を担当しています。 今日は、官民からゲスト講師をお招きし、地域が抱える課題について リアルはお話を伺いました。   これから12月にかけて、学 […]

地域活性化に必要なリーダーシップとは?~地方創生は人づくりから~

地域に入ると、さまざまな課題が耳に入ってきます。 「目立った観光資源がない」 「若者がいない」 「行政が積極的でない」 「企業の衰退が激しい」 「リーダーがいない」 などなど。   そのほとんどが、「他責」、つ […]

明星大学経営学部学生による地域活性化活動~産学連携新商品開発~

日野市にある和菓子老舗メーカー株式会社紀の國屋さまと共同開発した新商品が完成しました。 日野産のトマトを使用した焼き菓子、「トマレーヌ」です。 トマトと、食べ出したら止まらない美味しさとの意味を込めて、 学生がネーミング […]

域学連携活動事例(日野市南平商店街)~明星大学経営学部~

昨年度より、東京都日野市にある明星大学経営学部で、特任准教授として、域学連携活動を行っています。 先日は、2年生を対象としたプログラム「多摩ブランド創生」という授業の一環として、日野市南平地区にある、南平南口商店街の視察 […]

地域に今必要な「ひとづくり」3つのポイント~地方創生は人づくりから~

内閣府がホームページにアップしている、今年度の各地方自治体が取り組む「地方創生推進事業」の一覧を見て気づくことがあった。 「ひとづくり」や「人材育成」、「人材確保」などといったワードが乱立していることだ。確かに地域で必要 […]

トップへ戻る